【企業の動画内製化支援】YouTube運用にまつわる企業の課題を解決(株式会社GOENさま第2回目レクチャーでした)

こんにちは!いのメディアです。

いのメディアでは

地方企業の課題を【動画】を使って解決するサービスを展開しています。

  • 採用動画作成
  • 採用コンサルティング
  • 動画内製化支援
  • YouTubeチャンネル運用
  • 社内研修の動画作成

採用や集客に困っている。
企業の動画発信やSNS運用に興味がある。

そんな企業様はぜひ当方にお問い合わせください!(個人事業主の方ももちろん可です!)

お客様の課題解決のために最適なプランをご提案させていただきます。

>>お問い合わせはコチラ

>>いのメディアサービス詳細はコチラ

>>いのメディア実績はコチラ

>>企業と就活生をつなぐ動画メディア【Directionとやま就活チャンネル】運営中です。

今日は動画内製化支援サービスで株式会社GOENさまにお伺いしてきました!

【富山の車屋】GOENチャンネル

今回で2回目のレクチャーです。

>>動画内製化支援のレクチャー実績はコチラ

>>動画内製化支援のサービス詳細はこちら

前回のレクチャーで、YouTubeやSNSの発信は担当者だけでなく会社全体での業務として位置付ける重要さをお伝えしました。

しかし、実際にYouTube動画運用をしようと思っても、実際の業務をやりながらだと難しいということがわかりました。

  • 撮影する時間がない
  • 撮影したいけど、みんな忙しそう
  • そもそも自分も他の業務もあって手が回らない

よって、今回は改めて社長も交えてSNS担当者のYouTube運用の時間確保についての意識改革をおこないました。

「YouTube発信はきちんと業務である」

ここが難しいところだと思うのですが、SNS運用はスキマ時間にやるモノではなく、きちんと業務として取り組む方が効果が出やすいし、担当者もやりやすいです。

第2回動画内製化レクチャー
  • 動画のネタはこんな感じでいい
  • カッコいい動画より雰囲気の伝わるモノを
  • YouTube運用担当者の業務スケジュール
  • 社内でのYouTube動画運用についての意識改革
  • 動画撮影レクチャー

元々SNS運用のレベルが高かったお客様なので、かなり実践編をレクチャーできていると思っています。

これからどんどん成長する【富山の車屋】GOENチャンネルをどうぞよろしくお願いします!


課題や動画発信におけるレベルはそれぞれお客様によってちがいます。

よって、いのメディアの動画内製化支援はお客様それぞれのオーダーメイドでカリキュラムを組みます。

お客様によってゴールはそれぞれ違いますが、最低でも「動画発信を自分でできるようになる」

レベルまで半年かけて押し上げていきます。

いのメディア実績
  • 富山県議会議員 藤井だいすけ様(県議)
  • 富山市教育委員会様
  • 玄関の灯り様
  • 株式会社GOEN様
  • その他非公開企業多数

詳しくは実績一覧もご覧ください

いのメディアでは

地方企業の課題を【動画】を使って解決するサービスを展開しています。

  • 採用動画作成
  • 採用コンサルティング
  • 動画内製化支援
  • YouTubeチャンネル運用
  • 社内研修の動画作成

採用や集客に困っている。
企業の動画発信やSNS運用に興味がある。

そんな企業様はぜひ当方にお問い合わせください!(個人事業主の方ももちろん可です!)

お客様の課題解決のために最適なプランをご提案させていただきます。

>>お問い合わせはコチラ

>>いのメディアサービス詳細はコチラ

>>いのメディア実績はコチラ

>>企業と就活生をつなぐ動画メディア【Directionとやま就活チャンネル】運営中です。

お問い合わせ / お申込み

まずは無料でお気軽にご質問・ご相談ください!

tel. 080-1953-2520
受付時間: 9:00 〜 17:00(日曜日は除く)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次